FAQ よくあるご質問

FAQ よくあるご質問

CONTENTS

見学は無料ですか?
見学は無料です。入学金も無料です。

料金が安いからとか、近くにあるからとかだけで、訓練所を選んでしまい、犬の負担が大きくなった人達に、技術力のある訓練士による教育を体感して頂きたいと思い、入学金は無料とし、月額定額費用のみでの運用をしております。

当スクールは、南大阪警察犬・愛犬訓練所が行っているしつけ教室です。
警察犬の訓練を活かした、しっかりとしたしつけを致します。 無駄に吠える・飛びつき癖・お散歩中の引っ張り癖・決まった場所にトイレが出来ない・落ち着きがない…などの、飼い主さんの様々なお悩みに応じたしつけを致します。

いつ頃から犬の学校に通えますか?

赤ちゃんの頃からしつけた方が、学習しやすいです。
ただ赤ちゃん犬は母親犬から様々なものを学びます。
だから生まれてすぐに人間の手でしつけるよりも、最初は母親犬に任せておいた方がいいです。

生後5ヶ月前後から1年までの入学が効果的です。
日本犬・超大型犬など頑固になりやすい犬種や、幼いうちに問題行動(咬む・唸るなど)が出てしまっている犬は早めの対処が必要です。また、個体によってはそれ以後の入学でも充分効果が期待できる場合も多くあります。
お問い合わせください。

1歳を過ぎて成犬と呼ばれる年齢になってくると、認識を改めるのは難しいとされます。
しかし成犬でも年齢にもよりますが、しつけることは十分可能です。
時間がかかったり、忍耐が必要だったりしますが、なるべく早く、飼い主をリーダーとして認識させることを目標に頑張りましょう。

犬のしつけは、まず飼い主が犬について知り、正しい知識を身につけることが大事です。

病気になった場合、どうするのですか?

ご愛犬をお預かりしている間に、万が一、病気やけがが発生した場合には、 飼い主様へ速やかにご連絡するとともに、かかりつけ病院にて 治療いたします。

その際、発生しました治療費につきましては、初期治療・診察は お預かり分でお支払いをいたします。
継続治療・入院が必要な場合は、飼い主様にご相談・ご了承の上で、 治療費はご負担頂くことになります。

ワクチンがまだなんですが、大丈夫ですか?
お預けいただく前に必ず各種予防ワクチンを接種してください。
狂犬病予防未接種・混合ワクチンを1年間未接種のご愛犬入所をお断りします。

ワクチンは生後50~60日で1回目、その約1か月後に2回目、その後は年に1回、少なくとも2~3年に1回、接種します。

子犬は母犬からの授乳によって、病気に対する抗体を受け継ぎます。(移行抗体)この抗体は約2か月間、子犬の体内で働き、徐々に消滅していきます。
これ以後は、自分で抗体を作る必要があります。
そこで、抗体が消滅する頃にワクチンを接種する必要があるのです。

ワクチンの効果は、接種後すぐに発揮されるわけではありません。
抗体ができるまで、ワクチンが接種されてから2~4週間かかります。
ですから、ワクチンの効果が現れるまでは他の犬との接触は避けた方が良いでしょう。

当訓練所にはたくさんの犬たちが集まってきます。
お預かりした犬たちの健康に万全を期すため、ワクチンの接種をお願いいたします。

3ヶ月預けてたら、自分が飼い主だと忘れられないのですか?
忘れたりすることはありません!

大丈夫です。
訓練士にどんなになついても、飼い主様を忘れることはありません。

犬は頭の良い動物です。
人の2~3歳児と同じくらいの知能を持っていると言われています。

犬はその優れた嗅覚で人を識別・記憶していると言われています。
また、聴覚も敏感で、飼い主の足音を聞き分けることができるという実験結果も報告されています。
過去に体験した嗅覚や聴覚などの感覚の記憶を、瞬時に呼び覚まして、目の前の出来事と比較判断をすることができるのです。

また、当訓練所では、飼い主様とご愛犬との関係を良好に保つために、訓練期間中、最低月に1度程度の面会をお願いしております。

県外なんですが、お願いできますか?
県外からのお客さんもいらしてますのでご安心下さい。

当訓練所では、出張訓練では大阪南部と奈良県南部までお伺いしております。

遠方の飼い主様で、直接当訓練所までお越し頂けない場合には、空輸や陸送も対応させて頂いております。

犬の輸送では、最近では空輸が増えています。
運賃はそれなりにかかりますが、遠距離でも国内なら1~2時間程度と短時間で到着するので、犬の負担も少なくてすみます。
また、犬は貨物として扱われますが、貨物室内は温度・湿度など客室と同様の環境が保たれており、犬の取り扱いには一定の配慮がなされています。

また、各運輸会社でも、宅配便として犬の輸送を行っています。

なお、当訓練所ペットホテルをご利用の場合、送迎無料地域は太子町となっております。
それ以外の地域につきましては、地域によって異なるのでお問い合わせください。

体罰など、厳しいしつけになるのでしょうか?
性格に合ったトレーニング方法をご提案させて頂いており、体罰などにより無理矢理いう事をきかすなどという事はしておりません。

犬のしつけにおいて、体罰についてはいろいろな解釈がありますが、当訓練所では、体罰は基本的には必要ないと考えております。

しつけで大切なのは、飼い主様とご愛犬との間に信頼関係を築くことです。体罰を中心としたしつけでは、犬に恐怖心を植えつけるだけです。
恐怖心を与えて訓練された犬は、逆に、自分より弱いと認識した人間には従わなくなります。

また、犬の問題行動は、恐怖心を補う防御的なものが多いと考えられます。犬は自分の行動の結果が快だったか不快だったかで、物事を学習していきます。

しつける時は、ほめる時は思いっきりほめる、叱る時は毅然とした口調で、「ダメ」などの言葉で対応とするといったメリハリが大切です。
そうして、何度も根気よく繰り返しトレーニングすれば、犬は賢い動物ですから、体罰などを用いなくても、きちんと理解してくれます。

預託訓練の期間は、何ヶ月くらいですか?
初級の基本訓練で、平均6ヶ月前後、以後、中・高等科へ進級ご希望の方は各科とも、期間約6ヶ月毎の、追加訓練になります。

訓練期間は、初級の基本訓練で約6か月前後を頂いておりますが、期間は、犬の性格や年齢、訓練内容によって変わってきます。

無駄吠えや噛み癖などの問題行動の矯正の場合は、その程度によって、訓練期間も異なります。
たとえば、攻撃性のある噛み癖などは矯正に時間がかかります。

当訓練所では、まず、犬に訓練士や環境、生活習慣に慣れてもらい、お散歩や遊びの中で、犬の性格や個性を見極めていきます。
そして、その子に応じた訓練を徐々に行っていきます。
預託訓練では、他の犬との規則正しい共同生活の中で、トイレトレーニングや問題行動の矯正を自然に無理なく行うことが できます。
飼い主様とご愛犬の成長具合を確認しながら、卒業1か月前には、飼い主様と マンツーマンで引き継ぎ訓練を行います。

入会金は1年ごとに支払うものですか?
お支払方法は、現金前払いとなります。
犬の学校・月額 1ヵ月
超大型犬 80,850円
大型犬 69,300円
中型犬 57,750円
小型犬 57,750円

訓練技術料、エサ代、飼育管理にかかる費用です。獣医さんにかかる費用やシャンプー代などは別途請求になります。
入退所時の送迎費は大阪・奈良全域無料となっております。(一部地域を除く)

幾つかの所でマナートレーニングを受けましたが、トレーニング中はできるのですが、家に帰ってくると私の言うことを聞いてくれません。
トレーナーの方に訓練動作をしっかり教えてもらいましょう。飼い主の方も指示の出し方をマスターして下さい。

「訓練中はできるのに家に帰るとできなくなる」 「訓練士の言うことは聞くのに、私の言うことは聞かない」
これは、犬が訓練で身につけたことを忘れたわけではありません。

飼い主様が訓練前と同じ環境で、同じように犬と接すれば、 犬も訓練で身につけたことを忘れてしまいかねません。

飼い主様に正しい犬の扱い方を身につけて頂き、訓練内容に 統一性を持たせるために、訓練卒業1か月前には、飼い主様と マンツーマンで引き継ぎ訓練を行います。 飼い主様も一緒に訓練に参加し、正しい訓練方法をマスターして 頂くことが、その後のご愛犬との生活をより良いものにするのです。

人や犬を見るとすごく吠えるのですが、しつけで治りますか?

犬が吠えるのは、意思表現の手段です。
ですから、犬にとっては意味があって吠えているのですが、それが時に、人間にとっては「無駄吠え」となり、様々なトラブルを引き起こすことも多々あります。

「無駄吠え」は、根気よくしつけて、治さなくてはいけませんが、「よその人や犬を見ると吠える」のには、根本原因がいくつか考えられます。
まず、縄張り意識の強い犬の場合、自分のテリトリーに近づく見知らぬ人や犬などに対して、抗議や警告の意味を込めて吠えます。

または、恐怖や警戒心による場合も考えられます。
これは、その犬に社会性が身についていないことを表します。
子犬の頃に、よその人や犬、物音などに接する機会が少ないと、恐怖心や警戒心から吠えることが多くなります。

ここで、「吠えるから」「迷惑をかけるから」と、人や犬に会わないように散歩をしない・・・など逃げてしまうと、社会性はますます身につきません。
少しずつで構わないので、他の人や犬と接していきましょう。